【JavaScript】関数を作る

今回は便利な関数をアウトプットしていきます。

関数とは?

  • プログラムの一部をまとめて名前をつけたもの。関数は何度でも呼び出せるので同じ処理を繰り返したい時に便利

関数の書き方

  • 「=>」マークのアローを使って下記のように書く
    let 変数 = () => { 関数で実行する文 };

例1) メールの文面を関数で作る

let createMail = () => {
  console.log( 'ABC社の山田です。' );
  console.log( 'ご請求書をお送りします。' );
} ;

// => 呼び出し
createMail();

例2) メールの文面を引数を受け取る関数で作る

let createMail = (recv) => {
  console.log( recv + '様' );
  console.log( 'ABC社の山田です。' );
  console.log( 'ご請求書をお送りします。' );
} ;

// => 呼び出し
createMail('小林');


// => 小林様
// => ABC社の山田です。
// => ご請求書をお送りします。

例3) メールの文面が長文の場合

let createMail = (recv, bill) => {
  let msg = '${recv}様
ABC社の山田です。
${bill}円のご請求書をお送りします。';
  console.log(msg);
} ;

// => 呼び出し
createMail('小林', 10000);


// 小林様
// => ABC社の山田です。
// => 10000円のご請求書をお送りします。

例4) 戻り値を関数で返す

let addTax = (bill) => {
  return bill * 1.10;
};

console.log(addTax(11000));

例5) オブジェクトを作る
- 複数のデータを入れる入れ物としてオブジェクトを作る。一人分のデータをオブジェクトに入れる

let data = [
{ name:'小林', bill:10000, addTax:true },
{ name:'木村', bill:20000, addTax:true },
];

console.log(data[1]['name']);
console.log(data[1]['bill']);

例6) メールを作る関数を組み立てる

let createMail = (recv, apoTime) => {
  let msg = '${recv}様
ABC社の山田です。
${ bil }円のご請求書をお送りします。';
  console.log(msg);
} ;
// 消費税が10%の場合
let addTax = (bill) => {
  return bill * 1.10;
};

//送付先データ
let data = [
{ name:'小林', bill:10000, addTax:true },
{ name:'木村', bill:20000, addTax:true },
];
// メール実行
for(let rec of data) {  // 変数dataに所属する要素を、新規作成したrecに順次入れる間、以下を繰り返す
  let bill = rec['bill'] //変数recのプロパティ「bill」を、新規作成した変数billに入れる
  if(rec['addTax']){ // もしも変数recのプロパティ「bill」が真なら以下を実行
    bill = addTax(bill); // 変数billを指定して消費税を追加し、変数billに入れる
  }
  createMail(rec['name'], bill); // 変数recのプロパティ「name」と変数billを指定してメールを作成
}

// 小林様
// => ABC社の山田です。
// => 11000円のご請求書をお送りします。

// 木村様
// => ABC社の山田です。
// => 22000円のご請求書をお送りします。

ようやく完成〜。